やあ!!ボクだよ!!じょんだよぉ!!

前回の続きは覚えてる?


そうだ( ´•௰•`)!!

じょんが昔NASAで働いていた時の話をしよう!!

うーん懐かしいねぇ。

アメリカのNASAが宇宙飛行士を宇宙に送り込んで、

無重力状態ではボールペンが書けないことを発見したんだ。


なんと!!これじゃボールペンを持って行っても役に立たない。

大切なデータの記録ができないんだ( ´•௰•`)

そこで、このじょんが

問題に立ち向かうべく、

夜も寝ないでお昼寝して研究を重ねたんだ。

途中、何度も資金を投入してもらうのに必至に頼み込んだり、ほんとに大変だった。

10年の歳月と245億ドルの開発費をかけて

その結果ついに!!無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、

どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発したんだ!!


でも一方ロシアはフツーに鉛筆を使ったんだよね( ´•௰•`)

うーん。じょんが余計なことしなかったら

もう少し宇宙開発が進んでたみたいなんだよね。

なんかごめんね。反省?ちゃんとしてるよぉ!!・・・ぷっ( ´•௰•`)♪


もぉ!ちゃんと反省してるよぉ!ぷんぷん!!

さて!!気持ちをワインディングに切り替えよう!!

ここからフロントからサイドの部分のワインディングになるんだけど

こんなスライスのイメージなんだ。

ロッドの幅で取ってロッドの一本半のところで結ぶんだ。

レンガみたいに結ぶんだ。よく考えるとロッド1個半で

次がロッド3つ目のところがちょうどなんだね。

ワインディングの隠されたポイント!!

以外にぴったりなんだよね。そのポイントを結ぶんだ。

これで頭のかたちにあわせて巻けるんだ。

しかも、お察しの通り6本あるからぴったりなんだね。

4つ巻けばここのとこは大丈夫なんだ。

ワインディングでこういったパターンはいくつかあるんだ。

頭の形によっては、スライスを結ぶだけでも良い場合があるんだ。

でも、ウィッグはけっこうアジア人の骨格をしてるから

ハチが張っていてこのワインディングのテクニックが必要なんだ





d556180c-s


↓で、ここからがスタートだね!!

さて、ワインディング開始だ!!

9fb281f1-s

bece0e90-s

ハチが張りやすいのでこうやってワインディングするんだよぉ!!










6945cb31-s

↑ここで2本目を巻いてセンターのロッド3つ目が基準なんだね。

1b730716-s

オレンジの部分が巻き終わったねぇ。やれやれ。ワインディングは肩が凝るねぇ。

27303d33-s

うーん。こんなじょんでもそれっぽいよぉ!!

フロントからのCラインのワインディングって感じ!!

ここも同じ感じでするんだ。

左右対称にワインディングするのも大切だ。

ピンク4つのセンターが基準だね。






あれ?レンガ状にワインディングすると

3つでちょうどワンセットだよね?

4つだと1つあまってしまうよね?仲間外れ?

大丈夫。このまま最後の1個は同じポイントを結ぶように

スライスをとってワインディングするんだ。

782a2383-s



↑センター3つを基準にあわせて2本だね。1個半分1個半分。

1565fd67-s

最後の一本は普通に巻くんだよ。一個半取れないからね。

いい感じにこのくらいならワインディングにそんな影響はないから大丈夫。

むしろここからくびれるから最適というか

頭の形にそってワインディングして骨格をなぞっていることになるから

これはすごく正解だと思うんだ。

476adea2-s

ここはベージュが3本だからちょうど一個半分で2本おさめられる。簡単。

ワインディングではこのネープが一番丁寧にできれば

すごく見栄えと、ワインディングの綺麗さ見違えるんだ。

fdabdb32-s

↑ここはなにも迷うことはないね?細かく取って見栄えを良くするんだ。





ワインディングの命だねぇ!!

あとそんなにトップみたい丸さがないから細かくとったほうが綺麗にみえるよ!


48553730-s

↑こんな感じで遠くでみてみたらまぁ、いい感じかも。

でも左右対称にするのが難しいです。はい。


b3f49c89-s

片方ワインディングできたねぇ。

738225e4-s

あとはサイドをハーフロッドで巻けば大丈夫…。

ここは同じ感じで4本ワインディングすればおっけ!!

おや?ちょろりと巻ききれてない毛があるのはNGだよ!

きちんと後れ毛がないようにしっかり巻くんだ。

あとずっとワインディングして使い込んでいると

たぶん、ウィッグに切れ毛が発生していると

巻き切れないところがあるから気を付けるんだよ?

そぉいう時は、内緒だけど大切なコンテストとか国家試験の時は

こっそり、ぶちっ!!っと引っ張って切るのも先輩はよくしてたぞぉ!!

うーん。しかし、ここは巻き直しだ!

ワインディングはこのヘムラインが大切なんだ!!



次はクライマックス!!つづく!!


よし!次はいよいよ!ワインディングで最後のクライマックスだね。

最後まで見てくれて、ありがとね!!うれしぃよぉ!!



じょんのSNS

こっちはじょんのフェイスブックだよぉ!!

あっちはツイッターになるんだ。

それはインスタだよぉ!!

えっ!?これじょんのLINE?

じょんのお店の営業時間は限られているけど
いつでもウェルカムだよぉ!!
その他ささいなことでも、じょんはお答えするよぉ!!