っていうことで

ここからが本番やねんな( ⌯᷄௰⌯᷅ )✧︎

ええか( ⌯᷄௰⌯᷅ )!?

人間思い込むもんやねん!!

えっ( ⌯᷄௰⌯᷅ )?さっき聞いた?

ホンマにわかってるかぁ( ´•௰•`)?


よし( ´•௰•`)!!


ほんなら話そぉか!!


ええな( ´•௰•`)?

もぉ1回おさらいすると

人間悩んでしまうんな?

欧米人みたいに

個人主義で

それは自分には関係ないとか〜

それは相手に責任をとってもらう〜

自分の仕事なので邪魔しないで〜


とかちゃんと欧米人みたいに振舞って

生活してちゃんと習慣にしていくと

ちゃんと悩んで病んで

精神的クリニック行きになるねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )

っていう話をしたんやね(๑•́ω•̀๑)


でも

確かに多いねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )

これはな( ´•௰•`)紐解いていけば

「人との関わり」を少なくした

もしくは拒絶や関わりを無くしたからやねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )


どぉいうこと( ´•௰•`)?



つまりやな( ⌯᷄௰⌯᷅ )

昔の日本人っていうのは

そこまで悩んでたりしてへんくて

精神的に病むなんて滅多にないことやってん

昔の日本人は「人との関わり」

「繋がり」を大切にする

「人の面倒見る」「困っていることを見過ごさなかった」

簡単にいえば常に「ご近所付き合い」をしてきたんやな( ´•௰•`)ホンマやで?

下町みてみ?嘘やないってわかるわ( ⌯᷄௰⌯᷅ )✧︎

人の面倒をみるっていうのんは

甘やかしたらアカンねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )

互いに自分に責任感がある程度でいいねん


ええか?

そもそもやで( ⌯᷄௰⌯᷅ )

自分で「習慣」をつくるから

病気や心を病んでしまうねん

これをやね、逆にしやなならんねん( ´•௰•`)

つまり

人に合わせるねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )

ほんなら習慣なんて自然となくなるねん

それやったら振り回される( ⌯᷄௰⌯᷅ )思ったやろ?

それは自分本意やで?

人の面倒を見れるよぉになって

「大人」と呼べるねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )

自分本意で自分のこと精一杯やったら

まだまだ未熟や( ⌯᷄௰⌯᷅ )じょんもまだやけど

面倒見ることでやっぱり人生の見方が変わるねん


ええか( ⌯᷄௰⌯᷅ )?

自分の「できること」を相手に施すことで

「やり甲斐を感じて」

「自分はこれで人の役に立てる」

「面倒を見ることができる」

「自律と自活ができる」ええね(๑•́ω•̀๑)♪

この循環のサイクルがむっちゃ大切やねん



これが欧米人みたいに

自分の権利だけを主張してみぃや( ⌯᷄௰⌯᷅ )

やり甲斐もないし、人との関わりもなく

お金はあっても、満たされない

貧しい人生になるねんで( ⌯᷄௰⌯᷅ )?

想像に難くないハズやで

ええか( ⌯᷄௰⌯᷅ )?

お金に足が生えてるか?

いい話が飛んでやってくるか?

コウノトリさんが赤ん坊を運んでくるか?


いやいやいや( ⌯᷄௰⌯᷅ )

全部「人」が持ってやってくるねん

しっかり携えて

「良い」も「悪い」も人様が運んでくるねん

間違ってへんよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )?

人との関わりを大切にしないと

どぉなるかもわかるはずや

ええか( ⌯᷄௰⌯᷅ )?

ちょっとはじょんの言いたいこと

わかってくると思う


悩むのは病んでしまうのは

人様に自分の「できること」を

しないで関わりを持たないで

道徳やマナーやエチケットとか

人の面倒を見ないで

役に立つということの実感が薄いから

心が荒んでくるねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )

人と「あいさつ」しやへんから

鈍ってくるねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )

ただの「挨拶」ちゃうで?



こんにちわ〜(๑•́ω•̀๑)

「おおぅ!!こんにちわ〜!!じょん!!また遅刻か!?

はよ行ったらなお客様に逃げられるで!!」

大丈夫やって( ⌯᷄௰⌯᷅ )♪ちゃんとお客様ホイホイ置いてるから粘着テープに張り付いてるて(笑)

「ホンマか(笑)エサはなんや?」

カット無料券やで( ⌯᷄௰⌯᷅ )✧︎

「そりゃ引っかかるわ(笑)またワシも切ってや〜」

うん(๑•́ω•̀๑)ええで!!ほなな〜おっちゃん!!


っていうのが「あいさつ」やで( ⌯᷄௰⌯᷅ )!!

まぁ仲間ですよぉ〜って

いう意味合いが大きいね(๑•́ω•̀๑)

まぁここまでコテコテにしやんで大丈夫やけど

このノリってむっちゃ大切やで!!

こんなんが人を幸せにするって思わんやろ( ⌯᷄௰⌯᷅ )?

むっちゃそれ思い込んでるねん

「できること」っていうのもな( ⌯᷄௰⌯᷅ )?

例えばじょんやったら

ヘアカットにブリーチとかヘアカラー

髪に携わることの「できること」があるねん

他にもバイクは限定解除やからなんでも乗れるし

工具さえあれば単気筒エンジンは組めるで( ⌯᷄௰⌯᷅ )

ちょっと道に詳しかったり、地図が読めたり

軽配送がじょんはできるねん(๑•́ω•̀๑)

ギターもちょっとは弾けたり

ちょっと料理できたり、ちょっと簿記できたり

節税や投資信託やったり

それが「できること」やで(๑•́ω•̀๑)

これは人様へ施せるスキルでもあるねん

これは手に職を持っている人が生きてくるで!!

「できること」を多く持ってたらすごくええねん

これがむっちゃ就職でも大切やねんな(๑•́ω•̀๑)

学歴で入るのではなくて

「できること」で人との関わりや

やり甲斐を感じて、

人の面倒見たり、心配したり

また後輩という立場ならば先輩方に

面倒を見られたり支え合ってくんねん( ´•௰•`)

わかってきたか( ⌯᷄௰⌯᷅ )?

ややこしい先輩とか

そぉいうおとろしいことあるけど

また細かいところはじょんに聞いて相談してみ( ´•௰•`)

なんで自分が悩むか( ´•௰•`)

人と関わることをしてないか

「できること」が少ないくて役立てたないか?

ここらへんを考えてみ( ´•௰•`)

ちょっと思い込んでる節がないか?

人をそぉやって応援してたらな( ´•௰•`)

今度は自分自身を持ち上げてくれて

応援してくれる番がくるねんで( ´•௰•`)♪


他人事と思たったらアカン( ⌯᷄௰⌯᷅ )

親切に

お父さんお母さん、おじん、おばん

兄さん姉さんに話しかけるよぉに話すねん(๑•́ω•̀๑)

言葉や口は悪くてもいい

でも言ってることは「ええこと」でOKやねん

「なんか困ってへん( ⌯᷄௰⌯᷅ )?

えっ( ⌯᷄௰⌯᷅ )?大丈夫?困ってそぉ思たけど

またなんかあったらゆってや〜」

でええねん( ´•௰•`)子供の頃を思い出すねん

そぉやって話しかけることしてたの覚えてへんか?

あとは頑張るねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )できること頑張るねん



そぉいうことや( ´•௰•`)

パワハラやセクハラに

職場の人達との関係が

もぉ我慢できひんかったら

「もぉ先輩!!ボクは無理です。ついていけません( ⌯᷄௰⌯᷅ )!!」

っていうのでもいいねん( ´•௰•`)

実際面倒を見れる先輩が少ないから

自分が全部面倒を見れるよぉな意識で

やるのもバッキバキ行ったれやで( ⌯᷄௰⌯᷅ )✧︎

勘違いしたらアカンのは

選んだのは自分やで( ⌯᷄௰⌯᷅ )!!

やから関わってアカン時は全部

相手が悪いんやない。自分も悪いんやで( ⌯᷄௰⌯᷅ )

他責はアカンねん。ホンマにアカン時は

生きるために距離を置くのもええという

冷静な判断が時として必要やねん



大丈夫や( ⌯᷄௰⌯᷅ )

親切に近所付き合いしてみ?

全く人生変わるし

その土地の方言を継承したり

マネしたらいいねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )

じょんも近所の人のマネやねん(笑)


相手をまず信じるねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )

受け入れて無理やったら離れたらいいし

できること頑張ったらいいねん

やり甲斐や役に立つこと

後輩の面倒見ることで、先輩への恩返ししたり

ええか( ⌯᷄௰⌯᷅ )人との関わりや繋がりを

大切にしたら

悩むことは少なくなるねん

カッコつけへんでいいねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )

嘘もバレるねん( ⌯᷄௰⌯᷅ )バレとけ!!!

正直に言うねん( ´•௰•`)それが謙虚やし

カッコつけへんから

人が屈託もなく集まってくるねん

大丈夫や( ´•௰•`)やってみ

じょんは応援するで!!


まぁそぉいうことやで( ⌯᷄௰⌯᷅ )✧︎