すごい知識のある人に
質問する時あるけど
事前にググってなかったり
えっ( ⌯᷄௰⌯᷅ )!?そんな質問するのん!?
みたいなちょっと問題アリな質問の仕方があるのだ
そこをチェックするぞぉ( ´•௰•`)
結構、質問って
質問する前にググってる( ⌯᷄௰⌯᷅ )?
結構、質問って
相手の時間を奪ったり
まだその質問の理解に達してない時に
何でも聞いてやれ〜(๑•́ω•̀๑)おおぅ〜!!
ってなると
質問する人の価値がちょっと下がったり
ホンマにやる気あったらまずはググってくるやろぉ( ⌯᷄௰⌯᷅ )
って知識のある人はちょっと残念がったりするのだ
じょんも気をつけるのだ( ⌯᷄௰⌯᷅ )
例えば
質問力を高めるとすごいオトク(๑•́ω•̀๑)
例えば
自分でやってみて
ここをこぉしてあれをあぁしてやって来たけど
これはムダの多い考え方ですか?
って質問するとなんか具体的で
お金はいくら使えるとか
時間をどれくらい投資できるかとか
すっごい教えて貰いやすくなるねんな( ´•௰•`)
このへんを相手くすぐってやると
相手も嬉しがるもんやで( ⌯᷄௰⌯᷅ )♪
コミュニケーションやなぁ
要点をまとめたり
方向性やね(๑•́ω•̀๑)あとは
他の人も困っている場合
困ってそぉな質問をするとかやね
これは経験をしてたり
試行錯誤してたら
やっぱり相手も励ましたりするよね(๑•́ω•̀๑)
いい質問って相手も
頼られてたり気づきを得ることが
あるからすごく重要な要素やね
相手のことを想いやって質問することを考える
ちょっとでも
相手のことを調べたり
意見の交換を目的に
ちょっとしたコミュニケーション
お互いがプラスになるよぉな
全く丸投げや
相手の時間を奪ってしまったり
教えてもらう立場で責任を伴うこと
タダで聞いてバイバイはちょっと
リスクあるしヤバいんやよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
変な人って見られるから
やっぱり気をつけたいし
その後のお付き合いが疎遠になったりするしやなぁ( ⌯᷄௰⌯᷅ )
やっぱり
シナジーっていうんのん大切にしたいよね(๑•́ω•̀๑)
じょんも質問いっぱい受け付けてるで!!
最後まで見てくれて、ありがとね!!うれしぃよぉ!!
じょんのSNS
こっちはツイッターになるんだ。
それはインスタだよぉ!!
あっ!!こんなところにじょんのお店!!ホットペッパー広告。
えっ!?これじょんのLINE?
じょんってだれ?
じょんにお問い合わせ!!ご質問!!ご予約!!お冷やかし!!
じょんのお店「JOHN GLASGOW」のメニュー。
じょんのお店の営業時間は限られているけど
いつでもウェルカムだよぉ!!
その他ささいなことでも、じょんはお答えするよぉ!!
コメント